富岡製糸場
シルクなまち富岡お散歩コース
-所要時間 2時間40分-
富岡市は養蚕、生糸で栄えました。その桑とシルクが入った味をお楽しみいただけます!
富岡製糸場
◎世界遺産・国宝の近代化遺産 明治5年(1872年)に富岡の地に日本で最初の官営模範器械製糸工場「富岡製糸場」が創建されました。
赤煉瓦の繰糸所、東西の置繭所など明治の建物は必見です。ガイドツアーがあります。
*標準所要時間:約1時間30分/入場料:1000円
*09時00分~17時00分(最終入場 16時30分)
*定休日:年末(12月29日~31日)
*住所:群馬県富岡市富岡1番地1
*TEL:0274-64-0005
*高崎駅で上信電鉄に乗換(約40分)、
上州富岡駅下車、徒歩約15分(1㎞)
*上信越自動車道富岡ICから市営宮本町駐車場(有料)まで約10分
市営宮本町駐車場から富岡製糸場まで徒歩約10分
赤煉瓦の繰糸所、東西の置繭所など明治の建物は必見です。ガイドツアーがあります。
*標準所要時間:約1時間30分/入場料:1000円
*09時00分~17時00分(最終入場 16時30分)
*定休日:年末(12月29日~31日)
*住所:群馬県富岡市富岡1番地1
*TEL:0274-64-0005
*高崎駅で上信電鉄に乗換(約40分)、
上州富岡駅下車、徒歩約15分(1㎞)
*上信越自動車道富岡ICから市営宮本町駐車場(有料)まで約10分
市営宮本町駐車場から富岡製糸場まで徒歩約10分

徒歩1分
まゆ菓優 田島屋 (シルクソフト、くず湯)
田島屋(シルク・ド・らやき)
◎富岡製糸場のある富岡の銘菓くず湯「まゆこもり」は、群馬の特産品である繭をかたちどり、特に精製された葛粉を原料として作られています。富岡シルクを使用した「シルク・ド・らやき」も有名です。
*標準所要時間:約15分
*定休日:不定休(富岡製糸場休場日)
*住所:富岡市富岡34-1
*TEL:0274-62-1134
*標準所要時間:約15分
*定休日:不定休(富岡製糸場休場日)
*住所:富岡市富岡34-1
*TEL:0274-62-1134

徒歩3分
おやき いと
おやき いと
◎養蚕の盛んだった富岡市。桑の粉を使用したおやきなどの商品を開発し販売しています。
店内にあるいろりの端で世間話をしながらのおもてなしをお楽しみください。
*標準所要時間:約15分
*定休日:毎週月曜日/営業時間:10時00分~18時00分
*住所:群馬県富岡市富岡1070
*TEL:0274-63-9510
店内にあるいろりの端で世間話をしながらのおもてなしをお楽しみください。
*標準所要時間:約15分
*定休日:毎週月曜日/営業時間:10時00分~18時00分
*住所:群馬県富岡市富岡1070
*TEL:0274-63-9510

徒歩5分
大塚屋 (桑の葉入り焼きまんじゅう)
大塚屋(桑の葉入り焼きまんじゅう)
◎大正時代の建物を改築した昔の雰囲気の店舗です。地元農家から直接、毎朝採れたての新鮮卵を使用して「だし巻き玉子」が名物です。
オリジナル桑の葉入り焼きまんじゅうも販売しており、店内でもお召し上がりいただけます。
*標準所要時間:約15分
*定休日:毎週水曜日/営業時間:10時00分~19時00分
*住所:群馬県富岡市富岡1169
*TEL:0274-62-1237
オリジナル桑の葉入り焼きまんじゅうも販売しており、店内でもお召し上がりいただけます。
*標準所要時間:約15分
*定休日:毎週水曜日/営業時間:10時00分~19時00分
*住所:群馬県富岡市富岡1169
*TEL:0274-62-1237