- ホーム
- 富岡製糸場
- 富岡シルク
- お知らせ一覧(富岡シルク)
- 令和4年 6月13日(月) ~ 14日(火) 春繭荷受けが行われました。
令和4年 6月13日(月) ~ 14日(火) 春繭荷受けが行われました。
2022.06.14

選繭作業風景

養蚕農家より集められた繭を“選繭台”という台の上にのせ、良繭と汚れた繭等を選別します。

それぞれの袋ごとに養蚕農家の名前の入ったカードで区分されます。

群馬県オリジナル蚕品種である【ぐんま細】【ぐんま200】【ぐんま黄金】それぞれの品種ごとに色分けされ、松井田町の碓氷製糸㈱へ出荷されます。
今年の春蚕荷受けは2日間で行われ、富岡市内養蚕農家7戸、団体企業2団体の収繭量の合計は
ぐんま200 843.0kg
ぐんま黄金 288.1kg
ぐんま細 339.7kg
合計 1470.8kgでした。
今年の春は、天候にも恵まれて、品質も最高級でした。
養蚕農家の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
光沢の優れたしなやかで美しい生糸になる日も近く、楽しみですね。
この繭から引いた生糸で作られた製品は、富岡製糸場内の富岡ギャラリーで販売しています。
関連リンク