富岡製糸場のみどころ
文化財のみどころ
富岡製糸場内には100棟以上の建造物が現存しています。

実演・体験
フランス式繰糸器(復元機)実演
カイコの生態展示 通年
ブリュナエンジン(復元機)動態展示(蒸気による運転)土日祝日
社宅76 座繰りによる糸枠飾りづくり体験(事前予約制)
座繰り器で繭から糸を取り、糸を木枠に巻きつけて糸枠飾りを作り、お持ち帰りいただきます。
料金及びお知らせ | 1名3,000円、2名5,000円、3名6,000円 (現金払い) |
---|
時間 | 午前10時~、午後2時~のどちらかでご予約ください。体験時間は1人約20分です。 |
---|---|
人数 | 1名から3名。(4名以上はご相談ください。) |
- ※入場料と一緒に、受付窓口でお支払いいただきますようお願いいたします。
- ※入場時に受付窓口で、体験予約していることをお知らせください。予約や体験に関してのお問い合わせは、下記連絡先までお願いします。
富岡製糸場予約センター:0274-67-0088 予約及びキャンセルは2日前までにお願いいたします。
みどころ動画
富岡製糸場のPR動画を作成しました!富岡製糸場の魅力を紹介する動画になります。皆さまぜひご覧ください。
富岡製糸場内 富岡シルクギャラリー

シルクの美しさ、しなやかな肌触り、心地よさ…
世界遺産 富岡製糸場の伝統と歴史を受け継ぐ富岡シルク。
その魅力と可能性をお伝えする“富岡シルクギャラリー”が、富岡製糸場内 東置繭所 南側スペースで展開しています。
ご来場の際には、是非こだわりの絹製品をお手に取ってご覧ください。
ギャラリー&オンラインショップ


展示コーナー
富岡で生産された繭、フランス繰糸器で引いた生糸や上州座繰り生糸をはじめ、富岡シルクとフランス リヨンの製織技術で織られたシルクタペストリーや伝統の絵画織で織られた富岡製糸場全景(錦絵)のタペストリーなど、こだわりの絹織物が展示されています。
販売コーナー
富岡産の繭100%使用した富岡シルクプレミアムコレクション・オリジナルネクタイ『レンガ』、シルクオーガンジーストール『Akebono』をはじめ、フランス人画家とのコラボ『絵画スカーフ』、シルクコットンハンカチ『Okaiko&Kuwanomi』、ブックカバーや、ペンケース、名刺入れ、コスメ商品に至るまで、シルクの本質を追求した魅力あふれる純国産の絹製品を多数展示販売しています。(全国発送可能)



営業のご案内
関連リンク