• ホーム
  • 特集
  • 大阪府泉佐野市と特産品相互取扱協定を締結しました

大阪府泉佐野市と特産品相互取扱協定を締結しました

 本市は、大阪府泉佐野市と自治体間で相互の特産品を取り扱うことを明確にし、互いのイベントなどでの特産品の販売やPR活動、物産施設での販売を行うなど、相互の観光連携を推進することにより、市のPRや特産品の販路拡大を目的として特産品相互取扱協定を締結しました。

主な内容

特産品の相互取扱及び両市の観光PR

1.両市の特産施設での特産品の販売
2.市内施設での両市のPR
3.物産イベントなどでの相互の出展
4.両市での情報提供及び情報発信

締結相手方

大阪府泉佐野市 市長 千代松大耕

泉佐野市の概要

 大阪府の南部、大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。
 商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
 人口は約99,000人。瀬戸内式気候により、温暖で、比較的少ない降水量となっています。
 平成6年9月に開港した関西国際空港が市内にあり、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
 特産品には、タコなどの海産物や、水ナス・泉州たまねぎなどの農作物、泉州タオルなどがあります。

協定締結日

日時
令和7年2月17日(月曜日)、午後1時30分

場所
行政棟2階 庁議室

このページのお問い合わせ先

世界遺産観光部 観光交流課
電話番号:0274-62-5439
FAX番号:0274-62-5469