妙義山登山
大分県の耶馬渓、香川県の寒霞渓と並び日本三奇勝の一つでもある妙義山は、榛名山・赤城山と並び上毛三山の一つにも数えられています。秋には妙義三山を赤や黄色で覆い尽くす紅葉の名所としても知られています。
立入禁止情報
中間道「石門周辺登山道」は令和4年10月15日(土)より通行を再開いたします。
なお、中間道「大黒の滝付近・第2見晴付近の鋼製階段」は現在も通行止めとなっており、復旧の見通しは立っていません。
お越しの際は十分気を付けて登山していただくよう、ご協力をお願いいたします。
※今後の通行情報は当ホームページでご案内します。
なお、中間道「大黒の滝付近・第2見晴付近の鋼製階段」は現在も通行止めとなっており、復旧の見通しは立っていません。
お越しの際は十分気を付けて登山していただくよう、ご協力をお願いいたします。
※今後の通行情報は当ホームページでご案内します。
妙義山登山まっぷ/妙義山のみどころ
【ヤマビルにご注意を!】
妙義山登山道にて、ヤマビルによる吸血被害が確認されています。特に梅雨の時期はヤマビルの活動が活発になりますので、山へ入る際は服装を工夫するなど対策を忘れずにお願いします。
ヤマビル対策例などについては下記をご参照ください。
妙義山登山道にて、ヤマビルによる吸血被害が確認されています。特に梅雨の時期はヤマビルの活動が活発になりますので、山へ入る際は服装を工夫するなど対策を忘れずにお願いします。
ヤマビル対策例などについては下記をご参照ください。
ヤマビル対策
地図情報
関連ファイル
ヤマビル対策ペーパーは、下記からPDFファイルをダウンロードしてください。


Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。
関連リンク