- ホーム
- 富岡製糸場
- 富岡シルク
- お知らせ一覧(富岡シルク)
- 新規まちなかガイド募集!
新規まちなかガイド募集!
NEW
2025.10.01

富岡まちなかガイドの会では、富岡市内の名所や歴史、味処といった魅力スポットを紹介する「まちなかガイド」を養成します。
富岡のまちの魅力を紹介したい方、新しい活動にチャレンジしてみたい方、ぜひご応募ください!
◆開催日:令和7年11月8日(土)
◆時間:午前の部(座学) 10時00分から
午後の部(実地研修) 13時30分から
◆会場:午前の部 富岡地域づくりセンター 1階第1会議室
午後の部 上州富岡駅集合、富岡製糸場周辺のまち歩き
◆受講資格:富岡まちなかガイドの会に入会し、活動できる方
◆定員:10人
◆内容:午前の部 富岡の町「中野七蔵(富岡町の代官)と砥石について」講義
午後の部 実地研修(富岡製糸場周辺のまち歩き)
◆講師:(座学)中野武弘さん (実地研修)見澤ゆかりさん
◆参加費:受講料無料・当会入会時、後期会費として500円を頂戴いたします。 (年会費1,000円)
◆その他:・当日の詳細なスケジュールについては、申込者に連絡します。
・昼食のご用意はありません。
(飲食スペースの提供はございません)
・午後は実地研修となりますので、履きなれた靴でお越しください。
・雨天の場合は、雨具をご持参ください(少雨決行)
◆申込期限:令和7年10月31日(金)まで
◆申込方法:住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記載し、下記申込先まで
電話・FAX・Eメール・郵送いずれかの方法でお申込みください。
◆申込先:〒370-2316 群馬県富岡市富岡1151番1
富岡まちなかガイドの会事務局(富岡市観光協会内)
電話:0274-62-6001/FAX:0274-67-7775
Eメール:kankou@tomioka-ta.jp
富岡のまちの魅力を紹介したい方、新しい活動にチャレンジしてみたい方、ぜひご応募ください!
◆開催日:令和7年11月8日(土)
◆時間:午前の部(座学) 10時00分から
午後の部(実地研修) 13時30分から
◆会場:午前の部 富岡地域づくりセンター 1階第1会議室
午後の部 上州富岡駅集合、富岡製糸場周辺のまち歩き
◆受講資格:富岡まちなかガイドの会に入会し、活動できる方
◆定員:10人
◆内容:午前の部 富岡の町「中野七蔵(富岡町の代官)と砥石について」講義
午後の部 実地研修(富岡製糸場周辺のまち歩き)
◆講師:(座学)中野武弘さん (実地研修)見澤ゆかりさん
◆参加費:受講料無料・当会入会時、後期会費として500円を頂戴いたします。 (年会費1,000円)
◆その他:・当日の詳細なスケジュールについては、申込者に連絡します。
・昼食のご用意はありません。
(飲食スペースの提供はございません)
・午後は実地研修となりますので、履きなれた靴でお越しください。
・雨天の場合は、雨具をご持参ください(少雨決行)
◆申込期限:令和7年10月31日(金)まで
◆申込方法:住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記載し、下記申込先まで
電話・FAX・Eメール・郵送いずれかの方法でお申込みください。
◆申込先:〒370-2316 群馬県富岡市富岡1151番1
富岡まちなかガイドの会事務局(富岡市観光協会内)
電話:0274-62-6001/FAX:0274-67-7775
Eメール:kankou@tomioka-ta.jp