関連書籍

ここでは、主に富岡市で発行した、富岡製糸場に関連する代表的な書籍をご紹介します。
富岡製糸場ブランドブック

<内容>
「富岡製糸場」と「富岡シルク」の魅力をお伝えするブランドブックです。
美しい写真を中心に、わかりやすい文章とデザインで構成されています。日本を代表するアートディレクター 副田 高行 氏、写真家 藤井 保 氏、コピーライター 照井 晶博 氏のコラボにより生まれました。
<販売価格>
2,420円(税込)
<発行年月>
2018年3月
<販売場所>
・富岡製糸場 東置繭所内 北売店およびシルクギャラリー
・富岡シルクブランド協議会オンラインショップ
(http://www.tomioka-silkbrand.jp/book/index.html)
・まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
(http://www.tomioka-silk.jp/shop/souvenir/detail/Otomi-chan-chi.html)
・富岡市立美術博物館
(https://www.city.tomioka.lg.jp/www/genre/0000000000000/1387242529968/index.html)
※「富岡製糸場ブランドブック」は富岡市ふるさと納税お礼品に含まれています。
ふるさと納税の詳細はこちら(富岡市ホームページに移動します。)
『富岡製糸場 ー継承される革新の歴史』

<内容>
多くの写真と共に富岡製糸場の歴史や価値、魅力を分かりやすくコンパクトにまとめた富岡製糸場の入門書です。
西置繭所の図録として、西置繭所のギャラリー(資料展示室)等の展示内容の紹介はもちろん、保存整備工事の説明や生糸づくりの作業(製糸工程)についても分かりやすく紹介、また、年表も付いています。英語版もあります。
<販売価格>
1,980円(税込)
<発行年月>
2020年10月
<販売場所>
・富岡製糸場 東置繭所内 北売店 および 西置繭所内 ホワイエ
※書籍『富岡製糸場 ー継承される革新の歴史』は富岡市ふるさと納税お礼品に含まれています。
ふるさと納税の詳細はこちら(富岡市ホームページに移動します。)
富岡製糸場 総合研究センター 報告書

<内容>
2010年から設置された、富岡市 富岡製糸場総合研究センター職員らによる、富岡製糸場の現地調査・資料収集などの最新の研究成果をまとめたものです。
報告内容は、こちらをクリックして特設ページをご覧ください。
<販売価格>
一律1,100円(税込)
<刊行年>
2010年より
<販売場所>
・富岡製糸場 東置繭所内 北売店(0274-64-9782)
・通信販売可
旧富岡製糸場 建造物群 調査報告書

<内容>
富岡市教育委員会が旧富岡製糸場の建造物について詳細な調査を実施し、その成果をまとめたものです。
富岡製糸場の概説や建造物的・歴史的価値、生産システムの変遷、建造物の概説などが掲載されており、基礎的な資料となる1冊です。
<販売価格>
5,140円(税込)
<発行年月>
2006年2月 初版
2020年3月 三版
<販売場所>
・富岡製糸場 東置繭所内 北売店
・まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
(http://www.tomioka-silk.jp/shop/souvenir/detail/Ptpmo-chan-chi.html)
・富岡市立美術博物館
(https://www.city.tomioka.lg.jp/www/genre/0000000000000/1387242529968/index.html)
・富岡市 教育委員会 文化財保護課
※郵送販売で詳細は富岡市ホームページをご確認ください↓
(https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000000972/index.html)