- ホーム
- 観光スポット
- お知らせ一覧(観光スポット)
- 妙義山の麓で1974年から愛されている昭和レトロな食堂「焼肉、ホルモンが美味しい」㐂多山食堂
妙義山の麓で1974年から愛されている昭和レトロな食堂「焼肉、ホルモンが美味しい」㐂多山食堂

自他共に認める、幻の食堂
ギザギザした妙義山が間近に見える、北山の信号の近くに、懐かしい響きの幻の食堂、「㐂多山(きたやま)食堂」があります。
昭和49年(1974年)創業の老舗と言える食堂です。店主の祖父が、地名の「北山」から「㐂多山食堂」と名付けました。「㐂」は「喜」の崩し文字。とてもめでたい文字です。
「喜びがたくさんあふれる食堂でありますように」との願いが込められているのが伝わって来ます。
後継者がいないと言うことで、残念ですが、富岡市の幻の食堂の一つです。
いろいろが、レトロな昭和食堂

店内に入ると、焼き肉のけむり。これぞ、THE昭和!
平成、令和の時代にはない、アットホームな昭和時代にタイムスリップしたようです。そうそう、昭和はこんな感じでした。
昭和を知らない世代の人も感じる、これが昭和の風景。お店の空気までが違う感じがします。
注文の仕方も昭和スタイル。店内にずらりと貼られた、手書きのメニューを見て注文します。
接客対応のかおかみさんも素朴でいい感じです。
㐂多山食堂のホルモンは新鮮で美味しい

㐂多山食堂はお肉とホルモンが美味しいことでも有名です。
お肉と「㐂多山食堂特製タレ」がテーブルに置かれた瞬間に、タレのいい香りが食欲をそそります。
ニンニクの効いた、「㐂多山食堂特製タレ」は店主の手作りです。
このタレで焼いたお肉を食べたらモリモリ元気が出そうです。
タレが美味しくて㐂多山食堂に通う常連さんもいます。
店主おすすめの「ホルモン」は冷凍ホルモンではなく、新鮮な生ホルモンを仕入れています。
「㐂多山食堂特製タレ」とホルモンには店主のこだわりが詰まっています。
妙義でランチするなら、絶対おすすめ

ミックスランチ、ホルモンセット、アジフライセット、ラーメンセット、カレーセットはどれも1000円以下でリーズナブルなランチのお値段。
ミックスランチは、ホルモン、タン、ハツ、レバー、ロースの5種類のお肉から、お好きなものを選べるお得なランチ。
シンプルに目玉焼定食は¥680とお会計も破格の昭和値段です。
懐かしいラーメンスープの味

ラーメンも㐂多山食堂おすすめの一品です。お客様にも定評があります。
チャーシューはもちろん、スープも自家製なので雑味のない、やさしい味がします。
さっぱりとした支那そば風のラーメンスープは、つい飲み干したくなるほど、美味しいスープです。
昭和の時代から引き継がれた、ごまかしのない味を感じます。
地元 妙義産にこだわる

「お米、妙義産のお米なんです。美味しいんですよ」
お米があまりにも美味しかったので、伺ってみたら、お米もお野菜もほとんどが妙義産です。
そう言えば、来る途中、田んぼがたくさんありました。妙義山から流れ出る、
冷たいお水と空気が、おいしいお米と野菜を育てるのかと、納得。
「リピーターが多いんですよ」

近隣の方もよく来る地元食堂ですが、県外からのリピーターも多い㐂多山食堂。
ご夫婦で時々リピートして来てくださる方や、口コミを見て寄ってくださった方、妙義山を見に来た一人旅の若い女性。
「妙義神社」が好きで来た時には必ず寄って下さるご夫婦など、様々なお客さんが、昭和の世界へ。
そんな方々を暖かく迎え入れる、昭和食堂です。
地元の人たちに愛されている食堂であるからこそ、ぜひ立ち寄って欲しい妙義山の麓の「㐂多山食堂」。
「映画の撮影に使われたこともあるんです」

コロナ禍の2020年。「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」という映画の撮影が、㐂多山食堂を使って撮影された場面があります。㐂多山食堂の、のれんと店内が撮影に使われました。
店内の椅子やテーブルは撮影スタッフが用意したものでしたが、㐂多山食堂の「みどりののれん」が、しっかりと映画の中に映っていました。
撮影当日は前の道を通行止めにして撮影したり、大掛かりな撮影だったとお店の方が話してくれました。
インフォメーション

㐂多山食堂
アクセス:上信越自動車道松井田妙義インターより車で7分
上信越自動車道富岡インターより車で25分
東京駅~高崎駅(新幹線で約50分)高碕駅~松井田駅(JR信越線で25分)松井田駅からタクシーで約10分
住所: 群馬県富岡市妙義町北山130
電話: 0274-73-2435
営業時間:11:00 - 14:00
17:10 - 21:00
定休日: 毎週木曜日、第1・第3水曜日
駐車場: 5台