鬼子母神祭/本城寺(11月12日)



鬼子母神は子どもの健康を祈祷することがはじまりで、本城寺境内から仲町通り一帯に露店が軒を連ね、稚児行列が行われます。
本来は、日蓮上人の亡くなった法要で御会式といい、11月12日が祭日で、夜御取子の式を行います。
御取子は数え年七歳までの子が法華経守護神の鬼子母神の弟子となることで、その健康を祈り加持祈祷するものです。
参詣者は本堂に上がって毒鼓を打って祈祷し、鬼子母神堂前で線香をたき身潔めをします。
この縁日には、本城寺境内・外に露店が並び賑わいます。
鬼子母神祭についての詳細はこちら(本城寺ホームページ)
開催日時
本城寺(富岡市富岡890)
正午から午後8時まで
正午から午後8時まで
このページのお問い合わせ先
本城寺
0274-62-0809