関連団体・施設

富岡製糸場解説員の会
2007(平成19)年設立。富岡市の解説員養成講座を受け、認定された会員が交代で製糸場の解説案内をしています。世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の中心的な存在である旧官営富岡製糸場の価値を来場のお客様に解説し、その素晴らしさと価値を認識して頂く為に常に自己研鑽に励み解説案内をしている同志の会です。
富岡製糸場解説員の会
電話:0274-67-0075
((株) まちづくり富岡 富岡製糸場内総合案内所)
認定NPO法人 富岡製糸場を愛する会
富岡製糸場の価値を国内はもとより国外に発信していくとともに、様々な活動を行っています。
富岡製糸場内において、毎月第2土曜日の早朝清掃活動、春の観桜会、夏のとみおか夏まつりへの参加、シャンソン・シルクコンサートの開催、教育啓発活動、まちづくり活動への参加。また、マスコットキャラクター「シルキー」によるPR活動に取り組んでいます。
NPO法人 富岡製糸場を愛する会事務局
電話:090-8000-6581(まちづくり富岡)
ホームページ:http://www.silkey.e-arc.jp/
関係団体・施設リンク集
片倉工業株式会社
施設紹介_関連リンク_4_1


岡谷蚕糸博物館
施設紹介_関連リンク_5_1


日本絹の里
施設紹介_関連リンク_6_1


渋沢栄一ミュージアム
施設紹介_関連リンク_7_1


日本イコモス国内委員会
施設紹介_関連リンク_8_1