富岡産毛羽を使ったSDGsなオリジナルクラフト作り体験

5476_ext_01_0_L.jpg
富岡シルクと毛羽について
国内で流通する絹製品の中で、「純国産」はわずか1%以下です。

「純国産」シルクは、生産履歴が明確で作り手のこだわりや安心・安全への配慮が行き届いています。

“量より質のブランド”として本当の価値を追求したシルク、それが「富岡シルク」です。

この体験で使用するシルク素材は、「毛羽」と呼ばれ、蚕が繭を作るとき、蔟(まぶし)と呼ばれる枠の中の足場づくりのために最初に吐いた糸のことを指します。
「毛羽」は、奇麗な絹製品を作る工程の中で通常処分されるものです。

今回はこの素材を利用してSDGsなオリジナルのクラフトづくりを体験していただきます。
概要
【料金】
2,500円

【所要時間】
約60分

【予約可能人数】
1~2人

【最小予約年齢】
8歳(13歳未満の方は保護者の同伴が必要)

【体験の流れ】

① 富岡産シルクに関する簡単な講話

② 毛羽を好みのサイズや形に成形

③ 毛羽と毛羽の間に季節ごとの葉っぱを挟む

④ 上からアイロンをかけて固める

⑤ 自分好みの形に整える

【絹工房 富岡製糸場前店について】

「富岡製糸場」正門すぐ近くの「紫色ののぼり」が目印の店舗でございます。
店内には富岡シルク石鹸、シルク入り化粧品、シルクを使った商品も多数ご用意しています。
  
【その他】
・小学3年生以上で参加可能です。
・アイロンを使うので取扱注意

【ご予約・体験の詳細】

体験の詳細とご予約は下記『じゃらん』URLから~
☆★世界に一つ!富岡産毛羽を使ったSDGSなオリジナルクラフト作り体験★☆

台湾の方のご予約は下記『WAmazing Play』から~
世界唯一!使用富岡產蠶絲,實現永續發展目標的手工藝體驗
アクセス
上州富岡駅から徒歩10分
(富岡製糸場目の前)
駐車場:無
このページのお問い合わせ先
株式会社絹工房 製糸場前店
群馬県富岡市富岡1152

0274-67-7841
yonemitsu(※)kinukoubou.com

※迷惑メール防止のため、@を※にしています。
メールを送るときは※を@を変更してください。